SSブログ

ドールハウス用のミニチュアを手づくりしてみませんか。当サイトでは身近な材料を用いて簡単な作り方を紹介しています。お子様の工作にもおススメです!


粘土ぶたの日々
※このサイトはメインサイト↑「粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~」
に連動しています。併せてご覧下さい。


ノコギリ [粘土ぶたの日々ミニチュア]

さて、前回の続きで森で家具を作るぶたさんが使っていた

IMG_2627.jpg

このノコギリの作り方です。

めちゃくちゃ単純なのでサラッと説明します。


使ったのはこちら

IMG_2615.jpg

サランラップかアルミホイルについてたカッター部分。

これをニッパーで切りました。(結構力がいりました・・・)


IMG_2616.jpg

こんな感じで。


IMG_2618.jpg

あとは短く切ったつまようじの先に切り込みを入れて接着剤を間に塗り、

刃の部分をはさむだけ、でした。


ちょっとお子さんには危ないかもですので、

厚紙で刃の部分を作ってアクリル絵具の銀で塗るというのもいいかもですね。


ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メタル風の工具箱

目新しいアイテムを作ることもなく物語が進んでいってしまい、
ずいぶんとお久しぶりの更新となってしまいました。

今回ご紹介するのは

IMG_2627.jpg

森で家具作りに励むぶたさんが持ってきた工具箱です。

1センチ四方のマス目付きの工作用厚紙を使ってめっちゃくちゃ簡単にできます。


IMG_2607.jpg

図のように展開図の線を書きます。

上下の三角形部分は、一辺が1センチの二等辺三角形になるように線を引いて下さい。


IMG_2608.jpg

線にそってハサミで切りました。
緑の線の部分は切れ込みを入れておきます。


IMG_2609.jpg

赤の太線部分にカッターでうっすらと切れ込みを入れます。
ここが折れ線になります。


IMG_2610.jpg

切れ込み部分を折って形作ります。


IMG_2611.jpg

いったん開いて、赤で塗りつぶした部分にボンドをつけてから再度成形し、貼りあわせます。


IMG_2612.jpg

成形完了。


IMG_2613.jpg

厚紙を細く切って持ち手をつけます。


IMG_2614.jpg

厚紙を小さな四角に切って真ん中に切れこみを入れて折り、
写真の部分に貼ります。金具になります。


IMG_2619.jpg

ボンドが乾いたらマニキュアで色を付けていきます。

オレンジと青と緑で迷いましたが、緑にしました。
メタルっぽい質感にしたい時は色が濃い目でパール調のマニキュアを使うのがお勧めです。

写真は一回目の塗りが終わったところ。まだ薄いです。


IMG_2620.jpg

いったん乾かしてから二度塗りしました。

重厚感がでましたね。


IMG_2621.jpg

マニキュアが乾いたら、
こげ茶のアクリル絵の具を塗ってサビ感を出して完成です。

絵具の水分を少な目に、筆もカラカラに乾いた状態で塗ると良い感じになります。


うーん、簡単!


次回はノコギリの作り方も紹介したいと思います。


今回作った工具箱が出てくるお話はこちら。
「粘土ぶた、森で家具を作る」


ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

粘土ぶたミニチュア、どアップ写真

ちょっと必要があって撮ってみたのですが、

こんな感じで自分が作った小物を撮ったことなかったのでなんか新鮮!

と思いましたので載せてみます。


apple.jpg

まずはリンゴ。

(リンゴを作った時の記事は→こちら

シンプルだけど何かリアルですよね。
リンゴはテキトーに作ってもリアルに見えるという、とても都合のいい一品です。


candle.jpg

キャンドルと台。

これまで作ったアイテムの中で特に気に入ってます。

(キャンドルに使った材料について書いてます→こちら

一度物語内で実際に火をつけて使ったことがあるので、
キャンドルの根元に垂れたロウが固まってますね。



sandwich.jpg

サンドウィッチ。

これ作った後すごく食べたくなってフランスパン買に行った覚えがあります(笑)




watering can.jpg


じょうろ。

常にぶたさんの部屋の棚に置かれているのですが、あまりお話では活躍していません。

(じょうろの材料についての記事は→こちら



こういったミニチュアをイベントでも販売したらという意見も頂きますが、

お話があってこそのアイテム達なので、売るためだと想像力が働かないんですよね。

お話と切り離して、何か別で作ってみたいものが想像出来たらやってみたいと思っています。



ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

体重計

前記事「ぶたさんの作り方」の続きを書かなければならないのですが、
必要な写真を撮り忘れてしまいました(>_<)
また写真を用意できたらアップします。

と、いうわけで今回はこれの作り方です↓

IMG_1923.jpg


ぶたさんの部屋のベッド横にある体重計。

レトロなデザインをネットで色々探したのですがピント来るものが無く、
結局自分で好きなデザインにしようと思って作りました。


IMG_1874.jpg

使ったのはコーヒーフレッシュ容器とカフェでもらえるマドラー。あと粘土です。


IMG_1876.jpg

粘土は絵具を混ぜて着色し、テンプレート定規で型抜きします。


IMG_1880.jpg

丸と四角ができました。


IMG_1877.jpg

コーヒーフレッシュの底を切り取って文字盤を作ります。


IMG_1882.jpg

切り取った底にペンで好きな模様や文字を書いて文字盤を作り、中心にキリで穴をあけておきます。


IMG_1886.jpg

手芸用ボンドで粘土の丸に文字盤を貼り合わせます。

少し押し付けるように貼るとよいです。


IMG_1889.jpg

針の部分は、手芸で使う「9ピン」をペンチで写真のように加工して作りました。

9ピンじゃなくても細目の針金なら何でもよいと思います。


IMG_1890.jpg

文字盤の中心の穴に出来上がった針を刺します。

接着していないので好きな位置に針が回せます。



IMG_1891.jpg

四角の粘土に一回り小さい四角に切ったコルクシートを貼りつけます。



IMG_1892.jpg


マドラーをペンチで切ります。

今回は向かって左の部分のみを使います。


IMG_1894.jpg

丸い粘土の下部分に切り込みを入れて中に手芸用ボンドを塗り、切ったマドラーをさし込みます。


IMG_1895.jpg


同様に、四角い粘土の方にもマドラーの反対側をさし込みます。

乾いたら粘土の部分につやだしのニスを塗って完成!


体重計が出てくるお話はこちら→「粘土ぶた、変化に気づく」



ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぶたさんの作り方

↓ぶたさん手作りドールハウスの物語はこちらから
粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~



おなじみの「粘土ぶたの日々」の主人公のぶたさんですが、

あのぶたさんに似たぶたさん人形を、
私の手づくりぶた雑貨ブランド「ルコー堂」で作ってイベントなどで販売しています。

今回はその作っている途中の様子をお見せしたいと思います。

IMG_1719.jpg

アクリル絵の具で着色(赤3:黄2くらい)した粘土をこのくらいとって、
水を加えて良く練ります。

粘土はこれです。
 




IMG_1720.jpg

なめらかな丸にします。少し楕円形になる感じで。
そして少し下を床に押し付けるような感じで置きます。
そうするとうまいこと下半身デブ(笑)体型になります。


IMG_1721.jpg

上をつまんで耳を作ります。



IMG_1722.jpg

両耳の原型ができたところ。


IMG_1723.jpg

耳を左右からはさんで三角に整えます。


IMG_1725.jpg

鼻は別の粘土で楕円を作って貼ります。


IMG_1726.jpg

つまようじのお尻で鼻の穴をあけます。



IMG_1727.jpg

目を入れるところに印をつけておきます。


IMG_1728.jpg

黒の丸小ビーズを入れます。

これで原型完成!

次回、仕上げ編に続きます☆


ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブリレンお直し

↓ぶたさん手作りドールハウスの物語はこちらから
粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~


お久しぶりです。

どうも最近、

「これであれを作りました~」と報告できるようなネタが無く・・・

まぁ、あくまでこちらは「粘土ぶたの日々」のサブブログなので、
マイペースに続けて行きたいと思います。


さて、粘土ぶたの日々もいつの間にやら1周年を過ぎ、お話の数も50話を超えました。

新しいキャラもどんどん出てきているのですが、

時折どうしても気になるのが

「最初の方に作った人形の劣化」!

特にぶたさんとブリレン。

どうしても撮影を繰り返すと汚れていくんですよね。

今日更新のお話(「ブリレン、悩む」)からしばらくブリレン編なので、思い切ってブリレンをお直ししてみました。


IMG_b-21j.jpg

これがビフォアー。


IMG_1514.jpg

そしてアフター。

なんかなめらかになったでしょ(^_^)

最初の方に作った人形は白い人形を作って絵具で塗っていたので、どうしてもムラがあったり、

衝撃で絵具がはがれたりしてたんですよね。

思い切って着色を全部一度落として、上から色つき粘土を貼りなおしました。


主人公のぶたさんの方はもう何度もお直ししてるんですが・・・また汚くなってきたので

何とかしなきゃです!

(私の扱いが荒いという説もあり・・・)


そう言えば今回の本編更新で久々にブリレンの部屋が出てきたのですが、

最初の方のお話から見て下さってる方は

IMG_1515.jpg

これが加わってることにお気づき頂けたでしょうか(^^)?

これが飾られることになった経緯はこちらのお話で!
第14話 粘土ぶた、粘土をこねる
第15話 がんばれブリレン



ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

集めてますか~?

↓ぶたさん手作りドールハウスの物語はこちらから

粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~

明けましておめでとうございます!

今年も本編粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~
とこの「作り方」ブログ、どちらもよろしくお願い致します(^o^)

クリスマス・お正月とごちそう続きだった方も多いとは思いますが、
この季節は工作用の廃品ゲットチャンスの宝庫ですよ~☆

ケーキやおせちに使ってる飾り、しめ飾りや鏡餅などのお正月飾り、かまぼこ板、お正月は豪華な柄の食品トレーもゲットしやすいですね~。

去年はお正月飾りのプラスチックの笹や水引でミニチュア羽ペン作ったりしてましたね。こちら→☆

この季節限定アイテムとは関係ないですが、今日の本編の更新で使った廃品は

IMG_1170.jpg

この、金属のキャップについてる輪っか部分です。

IMG_1184.jpg

短く切ってカーブさせてお鍋の持ち手に。

この輪っか部分、柔らかくてニッパーでほとんど力入れずに切れるし、曲げるのも楽だしすごくいいです。

無限の可能性を感じる(笑)アイテムです。

これからも色々使えそうなので積極的に集めようと思います。


このお鍋がでるお話はコチラ→ 「粘土ぶた、誕生日を迎える」


ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

子供でも簡単に作れるミニチュア部屋 タンスとベッド編

↓ぶたさん手作りドールハウスの物語はこちらから
粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~



さぁ、子供のみなさん向け冬休み特別企画・簡単部屋作りその2です。


IMG_1035.jpg

今日はレーテルの部屋の、この左はしに写っているベッドと


IMG_1033.jpg

右はしに写っているタンスをご紹介します。


まずはベッドから。


IMG_0989.jpg


材料はアイスの棒。夏の間に集めたものです。


IMG_0990.jpg


4センチのもの5つ、4.5センチ2つ、5センチを2つ、長さをはかってニッパーで切ります。

はしの丸いところも4つ使いますので置いておきます。


IMG_0992.jpg


こんな感じでボンドで貼り合わせます。真ん中が4センチの棒5つを並べたものです。

足は丸い部分を同じ長さに切りそろえて貼ります。



IMG_0997.jpg


お好みで絵具で色を塗って完成。

色を塗らなくても木のシンプルな色が見えてきれいです。



さて、最後はタンスです。

材料は・・・


IMG_0978.jpg


実はこれなんです。

お菓子の詰め合わせに入っていた中敷きです。


IMG_0988.jpg


こんな風に切って、白いアクリル絵の具を塗りたくっただけなのです。


IMG_1059.jpg

絵具が乾いたら、やすりなどで少し絵具を削って下の茶色い色を出すと古びた感じになります。

引出しの境界線はペンでうっすらと書いてあります。

取っ手はビーズを貼りました。


普段から、色んなものを捨てずにとっておくと楽しいですよ~☆

レーテルの部屋、実はとってもエコですね!




ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

子供でも簡単に作れるミニチュア部屋 机とイス編

 ↓ぶたさん手作りドールハウスの物語はこちらから
粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~


さてさて、世のお子様方は楽しい冬休み、ということで小学生の皆さんが何かの拍子にこのサイトに遊びにきたりしないかなと淡い期待を抱いております。

そんなわけで、今週更新したお話「クリスマス・イヴの物語」に出てくるレーテルの部屋は特に「小学生でも簡単に作れる部屋」を意識して作ってみました。


IMG_1035.jpg

これがレーテルの部屋ですね。

まずは机からご紹介します。

材料は

IMG_0977.jpg

これ。たぶんお寿司かなにか入っていた食品トレーです。


IMG_0979.jpg

こんなふうに切り分けます。ハサミで作業できるから楽チン♪


IMG_0980.jpg

定規を使って線を引いてパーツを分けます。これは天板部分の大きい長方形になります。


IMG_0981.jpg

はしっこの斜めになった部分を利用して足を二つ作ります。くるっとカーブしたところが下になります。

IMG_0982.jpg

パーツを全て切り取りました。


IMG_0983.jpg

これは引出し部分。天板部分の横幅より少し短めに、細長い長方形を切り取ります。

真ん中にボールペンでグリグリとへこませるように線をひき、取っ手部分はビーズを接着剤で貼ります。


IMG_1058.jpg

あとは四つのパーツを貼り合わせるだけです。

簡単でしょ♪


さて、次はイスです。


IMG_0984.jpg

紙パックのお酒などに使われる小さめのキャップを使っています。

キャップの頭の大きさに合わせて厚紙を切り取ります。


IMG_0985.jpg

タオル地で厚紙を包んでボンドで貼ります。

IMG_0986.jpg

できたものをキャップの上に接着剤で貼ります。


IMG_0987.jpg

細長く切ったタオル地を周りに一周させて貼れば完成!



タンス・ベッド編につづく



ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

超簡単なミニチュアはさみ

 ↓ぶたさん手作りドールハウスの物語はこちらから
粘土ぶたの日々~森の手作りドールハウス~


IMG_0886.jpg

ぶたさんが自分へのクリスマスプレゼントを作る場面でちょこっと出ていたハサミ。

このハサミ、かわいいので自分でも気に入っています。

作り方はめちゃめちゃ簡単です。


IMG_0950.jpg

使うのは、ビニールコーティングされた針金。



IMG_0951.jpg


短く切ります。



IMG_0952.jpg


丸ヤットコを使って(なければつまようじでもOK)輪っかを作ります。


IMG_0953.jpg

出来た輪っかの近くをヤットコで挟んで、もう一つ輪っかを作ります。


IMG_0955.jpg

こんな感じで。

二つの輪っかがうまくひっつくように加減して下さいね。

IMG_0956.jpg

長さを合わせてカットします。


IMG_0957.jpg

ニッパーやハサミを使ってビニールに切れ込みを入れてむきます。


IMG_0958.jpg

片方むけたところ。


IMG_0959.jpg

両方のビニールをむいて、形を整えれば出来上がり!


IMG_0960.jpg

ちなみに、偶然ですが全く同じ色のハサミが家にあります(^_^)




ランキングに参加しています。応援して下さる方はクリックをお願いします☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。